なび子の袴女子応援コラム ~卒業式を控える女子のためのお役立ち情報満載~

卒業式と袴の歴史

卒業式と袴の歴史

卒業式と袴の歴史

学生最後の晴れの日である卒業式、特に女性にとっては袴は欠かせないアイテムになっています。では袴はいつ頃から卒業式で着られるようになったのでしょうか。女性が袴を着るようになったのは明治時代です。当時は上流階級の生活水準・知的水準の高い人びとに限られますが、女性の社会進出が始まった時代で、それは学校にも広がっていきました。教室には机と椅子が用意され、立ち上がったり座ったりする際に裾の乱れを気にする女性が多かったため、文部省が女生徒、女教師に対して袴着用を認めたのです。

卒業式と袴の歴史

しばらくすると、本来、男性の服装である袴を着ることは「醜くあらあらしい」とされ、制服は徐々に和服へと戻っていきましたが、現在のお茶の水女子大学である、当時の女子の最高学府だった女子高等師範学校が袴を制服に採用すると、明治30年代には女学生は袴姿というイメージが確立されました。女性の袴は昭和初期まで続きましたが、その頃には洋装が浸透し、女子学生の制服はセーラー服へと変わっていきました。

卒業式と袴の歴史

その後、卒業式に袴が着られるようになったのは、人気の漫画や宝塚歌劇団の影響です。最近では、さまざまなデザインがありファッションブランドや芸能人がプロデュースした袴など、とても華やかです。袴姿は女性らしさの中にも凛々しさがあり魅力的な装いです。現在では、卒業シーズンに手軽にレンタルすることもできます。インターネットで注文することもでき、利用日の前には宅配便で届けられ、使用後は再び宅配便で返送し、クリーニングも不要など、とても便利になっています。草履やブーツなど小物にいたるまでフルレンタルすることもできれば、袴単体でのレンタルができる場合もあり、手持ちの着物があれば、それにあわせることもできます。レンタルでありながらも、生地は吟味されていて、高い染色技術で染め上げられていたり、高級感があるものも少なくなく、バリエーションも豊富です。新生活に向かう卒業式の晴れの日、お気に入りの袴を見つけて着てみるのはいかがでしょう。

  • 前の記事
  • 次の記事

コラム一覧に戻る

  • MAX25%OFF
  • リピート割
  • 友割
  • 袴コレクション一覧
  • 袴レンタルって?
  • 袴レンタルnaviが選ばれる7つの理由
  • 最新おすすめセットアップ

トップへ戻る